営業日記~群馬県・新潟県~
≪11/25[火]≫
埼玉県さいたま市より群馬県高崎市へ。
ゆるキャラグランプリで【ぐんまちゃん】が1位になったり、
富岡製糸場が世界遺産に認定されたりと、
ウキウキザワザワしている群馬県へ。
高崎市内で最初のアポイントの後、上州三名湯のひとつ、伊香保温泉へ。
都心から約2時間、最寄インターチェンジからのアクセスも抜群。
平日にもかかわらず、賑やかで活気ある温泉街。
トクーサイトでも人気がある黄金の湯と石段が有名な伊香保温泉。
そこでの遅めの昼食はやっぱり名物水沢うどん。
つるりとしてのど越しがよく、付け合せの山菜も美味しい。
≪11/26[水]≫
最初の訪問先の水上温泉から老神温泉へ。
東洋のナイヤガラといわれる吹き割の滝から車で10分。
尾瀬まで連なる山々が心を和ませる寛ぎの宿が建ち並ぶ。
これからの季節、山間の宿でほっこり雪見風呂を愉しみながら、
心身ともに癒されることだろう。
こちら老神温泉でのお勧めお宿はまた次回改めて。
そして天下の名湯、草津温泉へ。
草津温泉地区に入った途端、平日にもかかわらず観光バスやら自家用車やら、
伊香保温泉に負けず劣らず、とくかく各所、観光客で溢れている。
あっぱれだ!
≪11/27[木]≫
宿泊先の軽井沢を8時に出発。
まず目指すは新潟県妙高高原にある赤倉温泉。
上信越道をとにかく北上。
長野県の大河、千曲川を左手に見ながらとにかく北上。
更埴JCTをさらに上信越道を進み、栗の町、小布施も通過。
そしてやっとこ日本百名山のひとつ妙高山が見えてきた。
昨日までの雨も上がり、澄み切った青空、山頂に雪を被った妙高山が見えてきた。
写真を撮りたい・・・。
でもひとり旅。誰もいない。仕方ない、目に焼き付けよう。
そして再び、上信越道を経由し、目指すは日本海!
海なし県の埼玉在住のわたしは、海を見ると「なんだか遠くへ来たもんだ」と、いつも思う。
上越JCTから北陸道へ。
そして左手には日本海。
そして最後の訪問を終え、今夜は新潟市内でひとり。
ひとりで日本海を眺めたからか、
新潟県の銘酒、麒麟山が心に染み渡る夜であった。
≪11/28[金] ≫
今回、ご紹介させていただくのは、【ホテルオークラ新潟】。
新潟市内のほぼ中心に位置しながら、信濃川沿いの静かで落ち着いたホテル。
日本一の長さを誇る信濃川と重要文化財・万代橋を眺めながら、
開放感あふれ、贅沢なひと時を過ごすことができる。
全室セミダブルベッド。
ご出張時やひとり旅のご宿泊に最適なシングルルーム。
大切な人とのご旅行にどうぞ。
ワンランク上の寛ぎの空間、ツインルーム。
お部屋から万代橋が見えます。
ホテルオークラ新潟が誇るスイートルーム♪
ただいま、トクー!で【ホテルオークラ新潟】のお得な宿泊プラン販売中。
新潟市は新幹線はもちろん、高速道路のインターチェンジも空港も、そして港もある。
立地条件と交通アクセス抜群の街。
ぜひ、この冬はホテルオークラ新潟を拠点に、
新潟新発見の旅を楽しんでみたらいかがでしょうか?
いま、よろず万代橋はクリスマスイルミネーションが輝いていますよ。
さ~て、ここでホテルオークラ新潟の美人Web担当者様から
こっそり聞いてき新潟ご当地グルメをご紹介♪
まずは新潟県民お勧めのB級フード「みかづきのイタリアン」。
※お写真は、株式会社みかづき様より。
自家製太麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒め、粉チーズで味付け。
白生姜を添え、特製トマトソースをかけて食べるそう。
初めて見る人は「なに?」って思うかもしれません。
麺の見た目や歯ごたえは焼うどんに近いですが、
実は中華麺なので「焼きそば」なんですよ!
その焼きそばに、なぜかトマトソースが合うんです!
もやしとキャベツがたくさん入ってるので ビタミン・ミネラル・食物繊維などが多く含まれていて、
新潟の女性や子供たちは、おやつ感覚で食べているらしい。
新潟のB級、ファーストフードといったイメージらしいです。
毎日食べても飽きない味という点では、「イタリアン」がお勧め。
このイタリアンは、ネット注文もできますので
気に入っていただけたら注文してみてください。
(イタリアの日常食、つまりイタリア料理って、毎日食べても飽きないそうです。)
★みかづきイタリアン オンラインショップ http://www.shop-mikazuki.net/
それともう一つ、「ヤスダヨーグルト」。
ヤスダヨーグルトは、製造・販売を行っている、新潟県内の企業です。
新潟県阿賀野市は、新潟県酪農発祥の地。
ヤスダのドリンクヨーグルトはここ阿賀野市でうまれました。
でき立ての生乳で作る濃厚さがヤスダヨーグルトの人気の秘密。
※お写真はヤスダヨーグルトさんより
阿賀野市内の学校給食では、
小さおサイズのヤスダヨーグルトも出たりするようです。 (うらやましい限りです)
今では、県外の大手スーパーでも取り扱われるようになり、
2008年モンドモンドセレクション最高金賞を獲得している一品です。
★ヤスダヨーグルト
http://www.yasuda-yogurt.co.jp/
さてさて営業行脚はまだまだ続く。
おやおや時間は、そろそろ(また?)お昼ごはん。
新潟県といえば「へぎそば」だと教えていただき、
普段はお蕎麦屋さんなんて滅多にいかないけど、
せっかくなので行ってみることに。
長岡市内の名店らしい。店の外まで行列だ。
ちょっと挫けそうになったけど、次のアポまで時間は多少ある。
行列に並んでみること約20分。
店内の小上がりに通され、まわりの様子を伺いながら、
みんなの真似をして「天へぎ」を注文。
お蕎麦屋さんで蕎麦を食べるなんて何年ぶりだろう。
ひとり蕎麦。
そして越後湯沢温泉へ。
高速道路のインターチェンジに近く、新幹線の駅もあり、アクセス抜群。
また知名度も高く、温泉、スキー、グリーンシーズンと
年間を通じ観光客が多い人気の温泉地のひとつだ。
(越後湯沢温泉の詳細については次回お楽しみに!)
そして関越トンネルを抜け、再び群馬県に戻ってきた。
とある高崎市内のシティホテル。
現在、「ぐんまちゃんルーム」というのが人気らしい。
これまた予約稼動率が高いんだとか。
なんとも、ゆるキャラもたいしたもんだ。
地元の宣伝と経済効果をかなり高めている。
しかも、地元の人にその土地のゆるキャラの話を振ると、
間違いなく喜ぶ。
そういえば越後湯沢温泉の担当者の方のジャケットには、
新潟県のゆるキャラ「レヒルさん」のピンバッジを発見!
さて、最後に高崎市内の渋めなWeb担当者様から教えていただいた、
いま高崎で、いや群馬でいちばん熱い!?
群馬県人気のご当地スイーツをご紹介。
それは御菓子司 おゝみや「かりんとうまんじゅう」。
市内のお店は連日大賑わいの人気のお店です。
※お写真はおゝみやさんより
日本一の固さ!一日数量限定販売のかりんとうまんじゅう。
表面はカチカチで、中はしっとりとした食感で、
黒糖を練りこんだ香ばしい生地にあんこを包み、
油でカリッと仕上げた味が絶品です。
自慢のかりんとうまんじゅうは、 お買い上げの当日は、カリカリの食感が楽しめ、
2日目になると、あんこの水分や揚げ油によって、 しっとりした食感に変わります。
そんなかりんとうまんじゅうの 「お勧めの食べ方」とは!?
①保存方法と解凍方法
ご購入後のカリカリ状態で冷凍。食べたい時に20分程度自然解凍すると、
お買い上げ1週間後でもおいしいかりんとうまんじゅうが楽しめます。
②アイスにチャレンジ
①の解凍時間をお好みで短くすると、新食感の冷たいかりんとうまんじゅうになります。
③やわらかまんじゅう復活方法!
オーブントースターで3分間程度。
表面がカリッとするまで焼き直しで、やわらかーなおまんじゅうに。
自分ならではの食べ方、お楽しみください。
★おゝみや http://oomiyakasidokoro.sakura.ne.jp/newpagetop.html
さてはて、長旅だったので群馬県に入ったらホッとして、
まるで自宅にでも帰ってきた感覚になったが、ここは群馬県高崎市、明らかに錯覚だ。
我が家は埼玉県、まだまだ道中は長い。
あとはのんびり安全運転で家路につこう。